- 夢
肩甲骨
天使の羽とも例えられる「肩甲骨」
肩甲骨が機能しなくなると
身体はどうなると思いますか??
肩甲骨は肩の動きに大きく関連していて
肩をすくめる・下げる
腕を上げる・下げる
胸を張る・背中を丸める
こんな動きをさせてくれます
他にも筋肉に注目すると
首、腕、肩、腰
骨に注目すると
頭蓋、背骨、腕の骨、骨盤
これらと繋がっています
つまり、
肩甲骨に付着している筋肉を
全て解すことが出来たら
上半身の悩みは全て消える
そう解釈することもできます😯
だから、「肩甲骨はがし」が流行っているんですね🤔
でも、筋肉をひとつひとつ
自分で伸ばしたりほぐしたりって
とても面倒くさいです😕
そこで、肩甲骨を強制的に動かして
筋肉に伸縮運動をさせましょう♪
どうやるかというと…😉
手を肩に置いて
肘が顔の目の前を通るように腕を回ます!
ただ回すではありません
肘が顔と目の前を通るように!
大きく腕を回します!!
大事なことなので
2回言わせていただきました😋



写真を参考に
肘が顔の目の前を通るように
腕を大きく回してくださいね(3回目)
腕を回すのと一緒に
深呼吸もするとより効果的です😘
肘を上にあげる時は息を吸って
おろす時に吐きます


吸う時は胸を張って
吐く時は力を抜いて背中を丸めます
そうすることでより肩甲骨が
大きく動いてくれます🙂
これだけで
肩こりや腰の疲れ、腕のだるさなど
沢山の疲れを予防、軽減させてくれます!
時間ある時に何回でもやってください★
スッキリしますよ😆
4回の閲覧0件のコメント