- 夢
ぽっこりお腹
下っ腹に脂肪が付いて落ちない
と悩んでいる方
どうしてだと思いますか?
沢山の理由・原因があると思いますが
その1つに、「姿勢」があります。
姿勢が丸まっているときと
伸びているときの
お腹を比べてみてください
丸まっていると皮膚や脂肪がお腹に集まり
三段腹のような状態になります
逆に、伸びているときは
皮膚や脂肪も伸びていて段にならないです
座っている状態で分かりずらい方は
座っている時と仰向けで寝た時を
比べてみてください😌
姿勢が悪い、つまり、背中が丸まっていると
それだけ脂肪や皮膚がお腹でたるみます
そして、ずっとお腹の筋肉を
縮めている姿勢でもあるので
筋肉は縮んだまま固まり
伸びにくくなっています
そのせいで姿勢を正すことが辛くなり
また、不良姿勢で生活をしてしまう
負のサイクルに陥ってしまいます
だからこそ、ストレッチで良いサイクルにしましょう♪
まず、皆さんが良く耳にする
「シックスパック」をストレッチします
※正式には「腹直筋」と言います😘
うつ伏せから手で上半身を押し上げ
背中を反りながら顔を天井に向けます

顎をしゃくれさせるように
顔を上げるとより伸びます😆
続いて歩く時によく使う筋肉
「腸腰筋」を伸ばします🤔
伸ばしたい方の膝を床に着け
片膝立ちになります
方膝立ちから上体を前に移動させます

「上半身を前に倒す」だと伸びません😣
前に出している脚に身体を移動させる
というイメージです!
どちらのストレッチも
腰を反るような体勢になります
腰が痛くなる場合は無理せずやめましょう。
お腹がストレッチされるだけでも
身体がスッキリします🌟
負のサイクルから良いサイクルに切り替えて
ぽっこりお腹を防ぎましょう😊
8回の閲覧0件のコメント